育美会
すべては患者さんのために
  home 診療方針 診療内容 医院プロフィール  
トップページ
ご挨拶
当医院の治療の考え方
歯の最先端治療
3次元CT診断
顕微鏡歯科治療
レーザー治療
・歯周補綴・再生治療
・インプラント治療
・口腔メンテナンス治療
予防歯科
審美歯科
口腔外科
矯正歯科
咬合治療
顎関節治療
小児歯科
医院プロフィール 
資料室
歯科用顕微鏡を使用した
肉眼では判断できない細部の治療
顕微鏡歯科治療/カール ツァイス社製 手術用顕微鏡PROergo 2台
  (平成17年1台導入・平成21年1台導入)
動画と静止画を記録し、確認しながら治療を行います。

CTスキャン

 
歯科医院における顕微鏡治療の現状

医療機器が非常に高価で、治療には専門的なトレーニング必要になるため、現在、日本の歯科医院における顕微鏡治療の普及率は、なんと、わずか1%ほどです。そのため、ごく一部の歯科医院や大学病院でおこなわれているのが現状なのです。すでに、アメリカでは根管治療の専門医には歯科用顕微鏡の使用は義務化され、日本と欧米諸国との歯科治療の格差はますます広がっています。

 
より精密でより完璧な診療のために

当院では、マイクロスコープによる精密な治療カール ツァイス社製歯科治療手術用顕微鏡「OPMI PRO ergo」を導入し、より精密でより完璧な診療が可能となりました。主に手術用顕微鏡は次のような症状の歯の処置をするときに使用します。
●歯の神経の治療(根管治療)の時
今までの歯の神経(根)の治療は暗いトンネルのなかで手探りで治療しているようなものでした。顕微のおかげで、患部を4?30倍に拡大することで50ミクロン以上の構造を判別する事ができます。感染源や異物の除去がとても容易になりました。
●ムシ歯の穴を削る治療の時
ムシ歯の初期の穴の大きさは約100ミクロン位のものです。これを顕微鏡で診ますと、それが、手に取るように明るく大きくみえるので、ムシ歯の取り残しや、削りすぎを解消することができるようになりました。また、初期の段階で確実に治療することができるので、神経を取らずに補強することが可能になりました。
●歯や歯肉をクリーニングする時
患者さんの歯石や汚れを取るときも、顕微鏡を使用します。特に歯肉の下にある歯石や汚れがはっきり見ることができ、きれいに取れるので歯周病の予防にも大きな力を発揮します。
●冠や詰め物の細部を調整する時
小さな詰め物や冠は、精密に加工される部分があり、用途別に顕微鏡を使用して治療の効果を上げています。
●噛み合せの調整をする時
顕微鏡を使うことによって、歯にかかる力の大きさを判断することができます。より精度の高い調整が行えるようになりました。

 
歯科用顕微鏡による画像
歯科用顕微鏡
 
 
里見歯科

予防歯科・審美歯科・口腔外科・矯正歯科・小児歯科・一般歯科
3次元CT診断・微鏡歯科治療・レーザー治療・インプラント治療
口腔メンテナンス治療・歯周補綴・再生治療・咬合治療・顎関節治療

医療法人社団 育美会/里見歯科医院
〒169-0073 東京都新宿区百人町2-12-11 T'Sビル1F・2F
TEL.03-3227-1180

2013(C)IKUBIKAI All Rights Reserved.